栃木県那須塩原市には、自然に囲まれた素敵なお花見スポットがたくさんあります。
素敵な景観のスポットがたくさんあるので、2025年の桜の見頃が気になりますよね。
この記事では、2025年の那須塩原エリアの桜の見頃、お花見におすすめの公園などをまとめてご紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
那須塩原の桜2025の見頃はいつ?
黒磯公園の桜が見頃です。(桜祭りは14日まで)山頂付近はまだ少し雪が見えます。#黒磯 #那須 pic.twitter.com/e7YYqUUnul
— 伊香保万次 (@ikahodayo) April 13, 2024
那須塩原でお花見を計画するなら、見頃の時期をしっかりチェックしておきたいところですよね。桜の開花は気候や天気の影響を受けやすいため、桜の見頃の予想や、開花状況の確認は重要です。ここでは例年の傾向や2025年の予想についてご紹介します。
例年の見頃は4月上旬〜中旬
那須塩原市では、例年4月上旬〜中旬にかけてソメイヨシノが見頃を迎えます。
桜が咲き始めるのは3月下旬ごろからで、徐々に満開へと向かっていきます。
河川敷や広い公園、山のふもとなど、スポットによって開花のタイミングに違いがあり、長い期間、桜を楽しめるのも那須塩原エリアの魅力です。
家族連れや観光客に人気の「黒磯公園」や「烏ヶ森公園」では、毎年この時期になると多くの人でにぎわい、春の訪れを感じることができます。
那須塩原の春は寒暖差に注意!開花に影響も
那須塩原の春は日によって寒暖差が大きく、開花時期にも影響します。
とくに標高が高い地域では、日中は暖かくても朝晩は冷え込むことが多く、桜の開花がゆっくり進む傾向にあります。
このような気温の乱高下がある年は、例年よりも満開のタイミングが少し後ろ倒しになる可能性があるため、最新の気象情報とあわせて桜の開花状況をチェックするのがおすすめです。
2025年の開花予想とチェック方法
今年の桜は、例年並みの開花となりそうです。
年 | 開花予想 | 見頃 |
---|---|---|
2025年 | 4月5日ごろ | 4月10日〜15日 |
過去の平均 | 4月3日〜7日 | 4月10日〜中旬 |
ウォーカープラスや那須塩原市観光協会の公式サイト、SNS投稿なども確認しておくと、より安心なのでおすすめです。
那須塩原のお花見スポット3選|アクセスや特徴まとめ
那須塩原には、気軽に訪れやすい公園から静かに過ごせる穴場まで、桜の名所がいくつもあります。今回はアクセスや雰囲気、イベントの有無などをもとに、特におすすめしたいスポットを3つに厳選してご紹介します。
黒磯公園|定番スポットでさくらまつりも開催!
黒磯公園には約300本のソメイヨシノ、サトザクラ、ヤエザクラがあり、例年、3月下旬~4月上旬に、さくらまつりが開催されます。
露店は店舗によって出店時間(開始・終了)が異なります。
那須塩原市商工会さんの公式ホームページによると、
開催期間中であっても営業していることをお約束するものではございません。
営業は各お店さんの判断に任されているようなので、どんなお店が出ているかは、黒磯公園に行ってみての楽しみの一つになりますね。
お出かけの際は、天候や混雑状況もふまえて余裕のあるスケジュールで訪れると安心です。
烏ヶ森公園|ライトアップや屋台情報に注目
烏ヶ森公園は、桜の開花時期にライトアップやぼんぼりの設置があることも。
過去には屋台や出店も見られ、昼も夜も楽しめるスポットです。無料駐車場も完備されています。
烏ヶ森公園の開花状況やアクセスについては以下の記事でご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
もみじ谷大吊橋|桜と渓谷美の両方が楽しめる絶景スポット
もみじ谷大吊橋は全長320mを誇り、無補剛桁歩道吊橋としては本州一の長さを誇る大きな吊橋で観光スポットでもあります。春には桜と新緑のコントラストが美しい場所です。
橋の上からは、塩原渓谷や、桜を一望でき、自然との一体感を感じられます。
近くには休憩所やお土産処もあり、観光とお花見を同時に楽しめるエリアとしてもおすすめできる場所です。
まとめ
那須塩原市には、黒磯公園・烏ヶ森公園・もみじ谷大吊橋など、魅力的な桜スポットが多数あります。
那須塩原へお花見に行く際には、開花情報をこまめにチェックしながら、温かい格好でお出かけしてくださいね。

近隣にも桜のきれいなスポットがあるのでご紹介しています!