2025年4月5日(土)矢板さくらフェスティバルが開催されます。
桜と芝桜の絶景に加え、幻想的なコムローイイベントやライトアップも楽しめる春の注目イベントです。
開催日程やイベント情報を事前にチェックして、思い出に残る一日を過ごしましょう。


矢板さくらフェスティバル2025の開催日程と基本情報
栃木県矢板市の長峰公園では、毎年春に開催される「矢板さくらフェスティバル」が、地域の春の風物詩として親しまれています。
2025年の開催日程や場所、注目のイベント概要について、事前に知っておきたい情報をまとめました。
開催日時と場所
2025年の「矢板さくらフェスティバル」は、4月5日(土)11:00〜19:00に、例年どおり、栃木県矢板市の長峰公園で開催されます。
園内の桜と芝桜が見頃を迎えるタイミングに合わせて実施され、多くの人でにぎわう春の恒例イベントです。
また、駐車場は矢板市立東小学校が指定されていますので、ご注意ください。
ステージ・飲食・物販イベントも充実
当日は、音楽などのステージイベントに加え、地元グルメを楽しめるキッチンカーや屋台も登場予定。
また、子ども連れでも楽しめる縁日コーナーや物販ブースなど、幅広い世代が楽しめる内容となっています。
日中はのんびり芝生で過ごしながら、桜とグルメを同時に満喫できるのが魅力です。
注目のコムローイイベント
矢板さくらフェスティバル2025の目玉は、コムローイ(ランタン)イベントの開催です。
コムローイと言えば、タイのお祭りで有名ですよね。たくさんのランタンが一斉に空へ浮かんでいくのがとても幻想的なので、とても印象に残ります。
そんなコムローイが矢板さくらフェスティバル2025で体験できるのは素敵ですよね。
項目 | 内容 |
---|---|
販売数 | 500基限定(なくなり次第終了) |
価格 | 1基 2,000円 |
購入制限 | 個数制限なし |
販売開始時間 | 当日 14:00~ |
イベント開始時間 | 18:00~ |
注意点 | 願いごとを書く時間があるため、余裕をもって参加を |
やいた桜フェスティバル2025の注目イベント&楽しみ方
矢板さくらフェスティバル2025は、ステージイベントやグルメブース、夜には幻想的なコムローイイベントなど、見どころ満載です。さまざまな年代の方も幅広く楽しめる内容となっていますので、ぜひ訪れる前に情報をチェックしておきましょう。
ライトアップの基本情報
長峰公園では桜の開花時期にあわせて、2025年3月21日(金)〜5月11日(日)までの間、毎日18:00〜21:00にライトアップを実施中です。
矢板さくらフェスティバル2025当日は、夜桜とコムローイの両方を楽しめる貴重なタイミングです。
2025年3月30日現在、矢板市近郊では、桜はつぼみの状態の場所が多いです。ちらほら咲き始めた所もあるので、イベント当日までにもう少し開花が進んだらうれしいですね。

矢板市・長峰公園の開花状況については、「ウォーカープラス2025年版全国お花見ガイド」でも確認ができるので活用してみてください。
混雑状況と夜の防寒・安全対策
イベント当日の午後は混雑が予想されるため、午前中からの訪問や時間に余裕を持った行動がおすすめです。
また、日が沈むと気温が一気に下がることもあるため、防寒対策は必須です。
夜は照明の少ないエリアもあるため、スマホのライト機能なども活用してください。
まとめ
矢板さくらフェスティバル2025は、昼は満開の桜と芝桜、夜はライトアップとコムローイで幻想的な時間が楽しめる春の一大イベントです。
グルメや縁日ブースもあり、家族連れにもぴったり。混雑や防寒対策を意識して、春の思い出作りをぜひ満喫してくださいね。

長峰公園の桜の見頃については、こちらの記事でまとめていますので、参考にしていただけたらうれしいです。